地震の種類は大きく2つ!ー内陸直下型地震編ー
カエルのマークでおなじみの 住まい工房大栄ーDAIEIー です🐸
10月も半ばですが日中はいつまでも暑いですね。
週末からは一気に気温が下がるようなので体調管理にお気を付け下さいね。
では前回からの続きを…
今朝も和歌山県北部を震源とする最大震度4の地震がありました。
幸い大きな被害等はなさそうですが油断は禁物ですね。
今回は地震の種類についてです。
地震は主に【内陸直下型地震】と【海溝型地震】の2種類があります。
今日は【内陸直下型地震】について少々。
1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災がこの内陸直下型地震です。
名前の通り内陸部(陸地)の真下で発生する比較的震源の浅い地震となります。
活断層のズレにより起こる事が多く、写真のように『逆断層』『正断層』『(右・左)横ずれ断層』などの種類があります。
地震の規模はそれほど大きくない場合でも、人が生活している上で起こるので被害が大きくなってしまいます。
そこで、お住いの耐震診断や耐震補強をしておくと…というお話に繋がっていくのですが、それは一通り説明が終わった後でということで🤗
続く・・・