ご依頼の流れのご案内
耐震診断の流れ
ご依頼最初に、電話またはお問い合わせフォームより耐震診断をお申し込みください。 耐震診断費用は55,000円(税込)ですが、自治体の補助金制度を活用すると、お客様ご負担額は5,000円(税込)になります。
|
申請書類の手続きご自宅に訪問し、役所に提出する書類にご署名いただき、弊社で役所の手続きを行います。 |
確定通知役所からご自宅に診断の確定通知が届きます。 |
現地耐震診断家の形状にもよりますが木造耐震診断士が、おおよそ2時間~2時間半の検査を行います。 |
診断報告診断結果が完了次第お電話にて診断報告の日時を決定し、診断のご報告にご自宅にお伺いいたします。 |
お支払い各自治体によって補助金支払いのタイミングが違いますのでご依頼いただいた管轄の市役所に併せてご説明いたします。 |
雨漏り修理の流れ
ご依頼最初に、電話またはお問い合わせフォームよりご相談いただき、その話を踏まえた上で雨漏り診断士が現場調査に伺います。
|
診断日決定診断日の日時をご相談させていただきます。 |
現場雨漏り診断雨漏り診断士が雨漏りの箇所を特定いたします。 |
診断報告雨漏りの原因と対処の報告します。 |
お支払いご納得いただいてからのお支払いとなります。 |
リフォームの流れ
ご依頼最初に、現在お困りの事などを電話またはお問い合わせフォームよりご相談いただき、その話を踏まえた上で現場調査に伺います。勿論費用は一切いただきません。 |
現場の確認と打ち合わせお客様とご一緒に、リフォーム場所・留意点・リフォーム内容について検討していきます。 |
お見積もりリフォーム内容が整いましたら、お見積もりを提示させていただきます。 |
ご契約正式な見積書の提示をいたします。 |
工事前のご挨拶工事日が決まりましたらご近所様に粗品をお持ちしてご挨拶にお伺いいたします。 |
リフォーム開始リフォーム内容に従い、工事の施工を行います。 |
リフォーム完了工事アルバムをお客様に提出して、工事の内容をもう一度確認します。 |
お支払いご納得いただいてからのお支払いとなります。 |
リフォームのご契約・施工について
ご契約 | リフォーム箇所やリフォーム工程(リフォーム手順)使用材料を契約書にて記載し、お客様にわかりやすく丁寧に説明することを心掛けています。 |
---|---|
保証 | 工事契約書と一緒に10年点検書を発行いたします。 (工事内容によっては適用できない場合があります。) |
施工 | リフォーム中は騒音または、廃棄物を出さないよう心掛けます。 リフォームは、きれいにかつ丁寧に進めていきます。 |
リフォームローンの取扱い | ・オリコ ・アプラス 弊社は、上記2社でのリフォームローンの取扱いがございます。 |
よくあるご質問

- 作業エリアはどこまでですか?
- 大阪、奈良を中心に近畿一円で対応させていただいております。
これは、ある程度効率の良い施工をする為です。エリア外でも隣接地域でしたら、ご相談くださいませ。
- 工事の後の点検・保証はどうなっていますか?
- 弊社では、10年間無料点検書を自社発行しています。(工事内容によっては適用されない場合があります。)
詳細についてはお気軽にご相談ください。
- 見積もりは無料でできますか?
- はい。弊社では、無料でお見積もりをしています。工事の大小にかかわらずお気軽にご相談ください。
- 耐震診断をしたら工事もしないと駄目ですか?
- いいえ。工事と耐震診断は別物です。工事をしなくても耐震診断だけで助かる命があります。
- 役所の補助金があると聞いたのですが本当ですか?
- はい。各治自体によって条件は違ってきますので、お気軽に弊社までお問い合わせください。
ご面倒な手続きは弊社が事務手数料無料で承ります。
- 補助金が使えない場合の耐震診断費用はいくらですか?
- 補助金制度が利用できない場合は、役所と同じ条件の診断を55,000円(税込)で承ります。
- リフォームの見積もりは有料ですか?
- いえ、無料です。お気軽にお問い合わせください。
- 雨漏りを他社で見てもらいましたが原因がわかりません。諦めるしかないのでしょうか?
- ご心配無用です。弊社では雨漏りの原因を必ず解明いたします。
- 雨漏りの原因が分かれば必ず工事をしないとダメですか?
- いいえ、工事をする/しないはお客様が決めることです。
費用の問題も出てきますのでアドバイスはいたしますが、必ずしも工事をするということではありませんのでお気軽にご相談ください。
- 雨漏り診断を弊社で、工事を他社様でされる場合、雨漏り診断費用が変わります。
お問い合わせ・お見積もり・お住まい診断・耐震診断はこちら
TEL 0120-417-646 / 072-968-9592
[メール受付]24時間対応
[電話受付]8:00〜18:00
- 日曜・祝日休み。緊急時は24時間受付。